2009-12-26(Sat)
イロモノスリー見参 [Camera+]

こんばんわ。おはようからおやすみまで暮らしを見つめるえばたです。
イロモノといってもその中身は決して「イロモノ」じゃないカメラ、3台揃い踏み!
「って、いつの間に!?」という声が聞こえるぞぅ。

イロモノレッド:Panasonic LUMIX DMC-G1(コンフォートレッド)
なんとなく欲しくなって購入(いつものことですが)。
「旅先でもそこそこ本格的に写真が撮りたい。でも写真メインではないので荷物は出来るだけ軽くしたい(例:自転車ツーリング)」といった場合に適するかも?いう考えもありましたが、その実マイクロフォーサーズを試してみたい、いずれは古レンズ遊びもしてみたいという単なる好奇心ですな。といいつつ早速なんか古いレンズ付いてますがそこはまあそういうことで。
EVF(LVF=ライブビューファインダーと呼称)は精細度が高く非常に見やすいですし、情報表示のみならず、ほぼ全部のパラメータ変更や画像再生も目を離さずできるという強みもあります。
AFは本当にコントラストAFかと思うほど十二分に速い。さすが驚きを持って迎えられただけのことはありますね。ただし暗い場所では相当迷いますしAF補助光が届かないと完全にAF不可になるのは像面AFの宿命でしょうか。しかし画面上任意の場所でAF効かせたりなかなか頑張って追っかけてくれる追尾AFとか像面AFならではの便利さが不便を上回ってますよ。
EVFのカメラといえば昔使っていたC-2100Ultra Zoomを思い起こしますが、コンパクトカメラの延長線上にあったC-2100UZに対しこっちは一眼レフから「降りてきた」もの。でも感覚は似通ってるような気がします。ざっくり言って「一眼レフの作画パラメータコントロール機能にコンパクトデジカメの「便利機能」が融合した新しいカテゴリーのカメラ」ってな感じでしょうか。ただし形状がトラディショナルな「一眼レフ」型なので個人的にとっつきやすさはあるけどもっと新しさを打ち出す形でもよかったのかなと思えます。
それにしても「一眼」って名乗るのは違うよなぁ。「レフ」って付けなきゃいいってもんじゃないでしょう。なにより新しいコンセプトなのに、「一眼」っていう《過去》におもねった商売するってのはどうよ。
個人的には「レンズ交換式デジタル(ライブビュー)カメラ」というのが印象として近い名前ではないかと思うんですが。

イロモノホワイト:Panasonic LUMIX DMC-GF1(シェルホワイト)
最初はパンケーキことG20mmだけ欲しかったんだけど、レンズ単体の価格とGF1Cキットの価格差があまりないのに幻惑(笑)され本体共々購入。
ゴッツめのコンパクト機という風貌ですが、「それがいい」。筐体がカチッとしていて交換レンズを受け入れる「懐」がある。
もちろんG1キットの14-45mmなら手振れ補正も使えますが、コイツは20mmとの相性がとてもいいのでほぼ付けっぱなし状態です。何よりこの20mmが非常にいい感じなのですよ。
描写がシャープで、被写体深度が相対的に深くなってしまうm4/3においても開放F1.7なのでボケを活かした作画もできる。AF機構の構造のせいで若干AFは遅いですがね。
最近はm4/3といえばE-P1/P2ばっかし表舞台に立ってるのでなおのこと天邪鬼なわたしはGF1にしといてよかったと思っています。相変わらずの「ファッションムービー一眼」というなんやそれ的なキャッチコピーには決して賛同しませんが。老舗カメラメーカーなはずのオリンパスまで「マイクロ一眼」なんぞと呼んでるのはどうしたもんでしょう。

イロモノスイーツ(笑):PENTAX K-x(ベージュ×ブラウン)
そして真打ち(?)K-xですよ。
メイン機種の座を万能カメラ・ニコンD90に奪われイマイチ出番のなかったK20D。というかせっかくのレンズ群を防湿庫の肥やしにしておくのは非常にもったいないのでこの際D90とかぶらないクラスにボディを変えることに決め、K20Dを原質にして購入。もったいない感もありましたがさりとて「コレクション」を増やす気もないのですっぱりといってしまいました。
そしてどうせ買うなら当然カラーオーダー!しかしなんせ100+1(コレジャナイロボ)色ですから色選びはさんざん迷いましたよ。スペシャルサイトのカラーシミュレーターで何度も検討を繰り返し、ヨドバシ梅田の店頭に展示されている実物ともにらめっこした後最後まで残ったのがこの色に加え以下の4種でした。
・レギュラーカラー「ホワイト」
・048「イエロー×ブラウン」
・049「イエロー×グリーン」
・059「ホワイト×グリーン」
そこからまた更に悩んだ挙句まず049が「ベネトンみたい」で、048(チョコバナナのイメージだった)がボディ色に撮影よりも意識が持ってかれないかとか飽きが来ないかなあとかいう心配から脱落。次に白×緑が「どうせ白なら白いレンズがいいし…」って思いから落選。最後まで残ったレギュラーカラー白とどっちにするかで注文するため店に到着する間際まで悩んでいましたが、最後は「せっかくカラーオーダーできるのがウリなんだしやっぱりオリジナルなのが欲しいから…」ということで僅差ながらこれに決めたのでした。仮にレギュラーカラーにしたとしてもキットレンズ以外は黒いのばっかりですから既存レンズを装着して使う際にはこれぐらいなら違和感も少なかろうという考えも若干ありましたし。
なんでこのK-xが「イロモノスイーツ」かというと、このカラーで想像したのがコレだったもんで…。

ということでエクレアの正式ななまえ"Eclair au chocolat"と命名!こんなシール作って貼っちゃいました。
Posted by Nia at 23:18
トラックバック
トラックバックURL
http://phoney.jp/nia/tb.php?ID=547