2007-06-11(Mon)
暫定対策 [自転車[A-bike]]

Caplio R3
ネジと部品をなくしてしまったA-bikeですが、とりあえず暫定的に市販のパーツで仮止めしました。
Posted by Nia at 13:42 パーマリンク
2007-05-30(Wed)
気がついたら… [自転車[A-bike]]

Caplio R3
しばらくご無沙汰しておりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
ある日の仕事帰り、A-bikeを漕いでるとなんだかフレームがよれるような感じがしました。おかしいとは思いつつそのまま帰宅。あくる日何気なく見ていると…
何かはずれてる!
知らない間に部品がボルトごと脱落してました。どこに行ったかわかりません(泣)。

Caplio R3
ボルト自体は市販品でなんとかなりそうですが、問題はこの金属部品。Mayhemに注文するっても、これだけの部品を英国に注文して果たしていつ届くのかわかりませんし値段もなんか割に合わなさそうだし…。
とりあえず日本の代理店がパーツ販売するまでは何か代わりになるものを探して間に合わせるしかなさそうです。とほほ。
Posted by Nia at 00:39 パーマリンク
2007-04-20(Fri)
A-bike、おいくら? [自転車[A-bike]]
カード会社からの請求が来て、A-bike購入に際してかかった費用が確定しました。
代金+送料(+英国VAT?)=204.99GBP
→(1GBP=231.308JPY→)47,415円
通関手数料&国内消費税 1,200円
合計 48,615円
いまのところ国内販社の予定価格をかなり下回っていますね。Mayhemがキャンペーンを終了しない限りはこのぐらいで推移するのではないでしょうか。
Posted by Nia at 22:33 パーマリンク
2007-03-31(Sat)
サドルを変えてみた [自転車[A-bike]]

*ist D+smcPENTAX-DA 16-45mmF4ED AL
えー、見たとおりです。
A-bikeのサドルを変えてみました。
Posted by Nia at 18:00 パーマリンク
2007-03-29(Thu)
超小径御用達? [自転車[A-bike]]

*ist D+smcPENTAX-DA 16-45mmF4ED AL
A-bikeは6インチタイヤってことで、空気圧をこまめにチェックし規定圧(90psi)にしておくことが快適なライディングには欠かせません。
ということで買ってきたのがWRENCH FORCEのフォークポンプ。いわゆるサスペンションポンプなんですが、細かな圧力調整が可能でゲージ(着脱可能)もついています。サスポンプを使うのは超小径自転車ユーザーには結構デフォルトらしいですね(わたしは友人のハンディバイク6インチモデル乗りから教えてもらいました)。確かにこれを使うと微妙な圧調整がしやすくていい感じ。6インチのちっこいチューブですからこれでちゃんと空気が充填できますよ。
買ったお店はいつもお世話になっているアクオードですが、「ショックじゃなくてタイヤに空気入れるのに使う」って言うと訝しがられました(そりゃそうだ)。

*ist D+smcPENTAX-DA 16-45mmF4ED AL
ついでに買っておいたのがTOPEAKの「プレッシャーライト」。A-bikeだけじゃなく小径タイヤの場合インフレーターの口金をバルブに差し込みにくい場合が多々ある、そんな時に便利な米式バルブ対応の口金です。逆流防止バルブ内蔵っていうのもポイント高いところ。家で使っているフロアポンプでストライダのエア充填時にも便利に使えそうです。
Posted by Nia at 14:47 パーマリンク
【 過去の記事へ 】