2004-12-06(Mon)
うらら、うつらうつら [Photo]

*ist DS+Super-Takumar 55mmF1.8 1/500sec. F5.6 EV0.0 WB:オート ISO200 Col:ナチュラル
きょうも神戸でお仕事です。昼休みにコンビニへ買い物に行った帰り、雑貨屋の店頭でぐでーと寝ているわんこを見つけました。

*ist DS+Super-Takumar 55mmF1.8 1/180sec. F5.6 EV0.0 WB:オート ISO:200 Col:ナチュラル
少し後に再び寄ってみるとお目覚めの様子。人馴れしてる(というかまだ眠い?)せいか、近づいてもこんな表情。なんとも平和な顔のかわいいわんこでした。
DS+Takumar55mmのコンビ、わたしかなり気に入ってます。D持っててDS買ったのも半分は衝動買いみたいなもんで、もしかしたらボディ2台は持て余しちゃうかな…なんて思っていたのですが、どうもそうはならない様子。
お散歩スナップ&MF中心のDSとスタンダードな旅用&鉄道など撮影用のD、ということになりそうな予感です。もちろん数泊の旅には2台持参になりそうなんで、ちょうどいいカメラバッグを物色中でございます。
Posted by Nia at 22:45 パーマリンク
2004-12-03(Fri)
ハイバリュープライス! [Photo]

*ist DS+Super-Takumar 55mmF1.8 1/350sec. F4.0 WB:オート Col:ナチュラル
昨日の超琢磨、初めての屋外実写です。面白いぐらいしっかり写るのでうひょうひょですよー。

:ist DS+Super-Takumar 55mmF1.8 1/750sec.F11.0 WB:オート Col:ナチュラル
驚くべきシャープさ。
40年程前のレンズが現代のデジカメでこんな絵を描く…面白いですホント。
Posted by Nia at 22:52 パーマリンク
2004-12-02(Thu)
2940円(税込み) [Camera[PENTAXandK]]

*ist DS+Super-Takumar 55mmF1.8
「*ist DSではM42マウントのレンズ装着時にもフォーカスエイドが効く!」こんな素晴らしい事を試さすにはおられましょうか?(反語的表現)。
ということでいつもの梅田の鬼門にて、一番安いのを買って来ました。税込み2940円ナリ。
早速マウントアダプターを使って装着。あらまあなんと可愛いことでしょう。Kマウントの接点が剥き出しなのはご愛嬌ですね。
モードダイヤルをMに合わせ、被写体に向けてピントリングをそろーりと回していくと…
ピピッ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
AE-Lボタンで絞り込み測光してシャッター速度を確定。そしてレリーズ!

*ist DS+Super-Takumar 55mmF1.8 1/60sec F5.6 EV0.0 WBオート Col:ナチュラル
ななな何ですかこのシャープさは!お世辞にもレンズの状態は「美品」とはいいがたい状態でしたが、2940円ですよ2940円。十分どころか文句なしですって。
いやー、こりゃ面白いわぁ。
被写体がなんでコレやねん…というコトはおいといてくださいな。

*ist DS+Super-Takumar 55mmF1.8 1/45sec F4.5 EV0.0 WBオート Col:ナチュラル
思わずザクさんも愛車に乗って鬼門めぐりの勢いですよ。

レンズマウントキャップ 税込み158円
何より驚いたのは、レンズにマウントキャップがついていなかったので「これのマウントキャップありますか?」って聞いたら、ほいほいとこれが出てきたことですよ。新品ですやん。
なんというか…闇は深い…じゃなくて泥沼…じゃなくて…えーとえーと…(フェードアウト
Posted by Nia at 22:36 パーマリンク
2004-12-01(Wed)
そしてどうして神戸。 [雑文]
神戸で仕事してきました。
…というのはあまりにも端折り過ぎですわね。
きょうから神戸でも誰のためにやっているのか分からない地上デジタル放送が開始されました。んで、ちょうどのタイミングで新局舎からの放送を開始した某放送局へ行ったわけですわこれが。
しかしなんですねえ、最寄駅が三宮で、真っ直ぐには帰さないぞと言わんばかりの環境。あたしゃそういうのが苦手なのでさっさと帰りましたけどね。
んで肝心の仕事ですが、なんで応援の要請を出したのか分からないヒマさでした。ローテーションにかなりの無理出させて2週間も増員する意味全然ないっちゅーねん!と心の中で叫んでおきましたよ。
かくも仕事というものは理不尽なり…というわけで、ぼやきでした。
帰りに大阪駅コンコース内の鬼門に寄れるだけがメリットですかね(結局そこか。
Posted by Nia at 23:50 パーマリンク
【 過去の記事へ 】