2005-01-30(Sun)
おえかきしてみよう [雑文]
さてみなさん、まずは自分のカメラをじーっと眺めてください。
次にカメラをしまいます。目の届かないところにやりましょう。
では紙と鉛筆(マウスでもタブレットでもなんでもいいっす)を用意して、何も見ずに自分のカメラを書いてみましょう。
さあ、うまくかけたかな?
ちなみにわたしはこれを書くのに、ラインアニメ描画ツール・ウゴツールを使ってみました。
ポイントは「何も見ずに描く」ということ。どれだけアタマの中にイメージがあるか、人それぞれで面白いですよ。
ちなみにこれ、漫画を描くときに覚えたことなんです。まず自分の好きなキャラクターを思い浮かべ、それを何も見ずに描く。そうしていくと「自分のキャラ」ができてくるんですねー。
あ、いや。漫画って言っても落書きしてた程度なんで見るに耐えるものは描けませんよ。とかナントカ言っておいてデザインの仕事してるんだからいい加減なものですけどね(:-P)。

Posted by Nia at 22:09 パーマリンク
2005-01-27(Thu)
テツパン [Photo]

*ist D+smcPENTAX-DA 40mmF2.8Ltd.Av-Auto(F5.6) ISO200 WB:Auto
てつぱん【テツパン】tetsu-pan n.
リミパン(→りみぱん)で鉄道写真を撮ること。またはその作品。
りみぱん【リミパン】limi-pan n.
ペンタックスのデジタル一眼レフ専用レンズ・smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limitedの俗称。「リミテッド」の「パンケーキレンズ」の略。
(「新明解写真用語大全」民明書房刊)
うそです今思いついただけですごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
Posted by Nia at 00:05 パーマリンク
2005-01-23(Sun)
大胆不敵 [Camera]

Tokina AT-X 124 Pro DX(for Canon AF)
これまで銀塩一本だった友人の丹波屋(仮名)氏が遂にEOS 20Dを購入!同時にトキナーの12-24mmF4(AT-X 124 Pro DX)をお買い上げになりました。
で、ウチで実況見分(?)していたのですが…。
Posted by Nia at 23:12 パーマリンク
2005-01-22(Sat)
鳥撮り再び [Photo]

*ist D+SIGMA 55-200mmF4-5.6DC Tv-Auto(1/500sec.) ISO200 SilkyPixにて現像
ビクターのサービスステーションへ行った帰り、再び鶴見緑地公園へ行きました。こないだの鳥撮りが面白かったので、今度は55-200mmを持って行きました。
もともとロクに鳥の名前なぞ知らなかったわたし。それにしても自分の撮った鳥の名前ぐらい知っとかなきゃ…ってことで調べてみると、白い鳥がユリカモメで、ひたいがクリーム色のカモがヒドリガモということでした。
「そんなんも知らんの?」と笑われそうですが勘弁勘弁…。
Posted by Nia at 21:00 パーマリンク
DA40mmのレンズキャップ [Camera[PENTAXandK]]

ビクターGZ-MC100/200用のレンズキャップ
…というと金属製のねじ込み型のものがフード先端に付いていてますね。これ、質感は確かにレンズ本体とマッチしていて格好がいいのですが、いざ撮影していると使い勝手はお世辞にも…なんですよね。
フードをはずしている場合はフィルター径が49mmってことで、純正品やそれ以外にも製品があります。しかしフード先端口径は30.5mm。「カメラのアクセサリー」としてはなかなか見つかりません。
しかし30.5mmというフィルター径はビデオカメラでよく使われているので、それが流用できそうだなーってことでこれを入手してみました。
Posted by Nia at 19:26 パーマリンク
【 過去の記事へ 】