2007-11-06(Tue)
そこにそれがないこと [Photo]

Caplio GX100
なんばCITYのロケット広場といえば、南海高野線沿線の大学に通っていた時の定番待ち合わせ場所でしたね。そのロケットが8月に撤去されてから初めてここを通りかかって…。
そこにあるのが普通だったモノ、それがなくなったこと。ある時は何の意識もしなかったこの風景にぽっかりあいた穴。
あのロケットはたくさんの人の思い出を乗せて宇宙へ飛び去ってしまったのでしょうか。
そして、この広場もいつしか「ロケット広場」ではなくなってしまうのでしょうか。
わたしのささやかな思い出も積んでいってくれたかな?
Posted by Nia at 12:57 パーマリンク
2007-11-05(Mon)
弐千円札 [雑文]

Caplio GX100
きょう公共料金の支払いに郵便局へ行ったとき、窓口で…
「(おつりが)二千円札2枚になるんですけど、よろしいですか?」
…金融機関でさえこの扱い。カワイソス。
でも久々に見たなあ二千円札。しかも2枚とも新札だったし。
Posted by Nia at 14:02 パーマリンク
2007-11-03(Sat)
どこへ行く… [自転車[MC-1]]

Caplio GX100
以前から小径自転車を欲しがってて、いろいろと相談を受けていた職場の友人が念願かなって買った!ということで初ポタをアレンジさせていただきました。
Posted by Nia at 23:36 パーマリンク
2007-11-02(Fri)
エスプリ [Photo]

Caplio GX100(トリミング)
大阪は西天満に1件の靴店がありまして。
この店、いつ行っても「店じまいセール」をやってながらいっこうに閉店する気配がない、そういう店でした。
それが10年ぐらい前にこんな垂れ幕を掲げ、さすがにもう閉店かと思わせながら今に至るまで営業を続けているという、ある意味有名な店なのですが…。
Posted by Nia at 23:19 パーマリンク
2007-10-09(Tue)
音声を貼り付けてみるテスト [雑文]
[VOON] ムーディ初音?
同誌収録の体験版で遊んでみました。無理っぽい深めのリバーブだけかけていますがその他はまったくの「つるし」状態です。
とりあえずこの程度ならちょちょいと出来ますが、そもそも音楽の才能がない(くせに手を出したがる困ったちゃんの)わたしですのでせいぜいここどまり。それよりはブログに音声を貼り付けるパーツとして使えそうなVOONに登録してみたのでテストついでのつもりで…。
Posted by Nia at 00:01 パーマリンク
【 過去の記事へ 】