2008-09-09(Tue)
ニコンプラザに行ってきた [Camera[F]]
仕事に出かける前(泊まり勤務)、ニコンプラザ大阪へ行ってきました。ペンタックスはもちろんとして、他に行ったことのあるメーカーショールームといえばオリンパスだけだったので新鮮でした。でもさすがというか…ヒルトンプラザウエストっちゅーセレブな香り漂うオフィスタワーの1フロアを占めるショールーム、シックで上質感漂う空間でした。
別に何か目当てがあったわけではないのでいろいろと見てまわり触りまくってみました。巷で話題のD700を手に取り、ファインダーをのぞくと…
なんですかこの広さ!!
さすがフルサイズというか、それだけでなくクリアで明るいときたもんだ。いいなあ。でもあんまり欲しいとは思いませんでした。だって重いんだもん。D300も重さと体積のデカさがどうにもわたしには合いませんでした。普段K20Dを使ってますからその感覚が基準になるのですが、そのK20Dでさえちょっとデカいし重いよなぁと思っているのでそれを上回られるとキツイなと思うのですよ。
D3ですか?あれは漬物石です(^^)。
そしてその逆、D40はこれが「うわ小さっ!」って印象。E-410/420よりもちんまい感がありました。相対的にレンズのほうがデカくなってしまうからでしょうか。展示品で55-200mmVRを装着した機体があったのですがレンズがデカくちょっとアンバランス。これ18-200mmVR付けたらどうなっちゃうんでしょって感じでした。ペンタックスDAやズイコーD25mmみたいなパンケーキレンズが付くと魅力出そうなのにと思いましたが、ファミリー&ビギナー向けの色が強いから難しいかな?と思ってみたり。
わたしにとってはやはり持った感覚がしっくり来たのはD80/90でしたね。大きさもK20Dに近いし。で、ファインダーがK20Dより大きく明るい気がしたのですがなんででしょ?倍率とかスペックは良く似たものなのに。
近日発売のD90は動画撮影機能が付いたということが話題になっていますが、展示機でも試せる状態になっていたので撮ってみました。
で、結果はといえば「面白いかも」ってところでしょうか。いわゆる「デジカメ動画」の域を出ませんしフォーカスはマニュアルになりますが、一眼レフのレンズを使った動画ということでなんか新しい表現ができそうな気がしました。このテの新機能に対して、最近はキヤノンよりもニコンのほうがアグレッシブな気がしますね。まだまだ荒削りですがとにかく積んじゃおうっていう心意気が素晴らしい。いわゆる個性派グループじゃなく「2強」の一角がこれだけガンガン攻めてくるとなかなか大変ですねえ。(おーい、ペンタックスさーん!)
D90に関しては動画ばっかり喧伝されてますが、基本的にD300をダウンサイジングしたような機能の充実っぷりは目を見張るものがあります。
てな感じで隣の芝生が青かったひとときでした(苦笑)。
Posted by Nia at 13:00 パーマリンク
2008-09-07(Sun)
2008-08-14(Thu)
花火が彩る終着駅 [Photo]

えちぜん鉄道勝山駅 Aug.14 2008
K20D+DA12-24mmF4ED AL
bulb(9.8sec.) f11 ISO200
with tripod
Posted by Nia at 23:16 パーマリンク
2008-08-01(Fri)
20世紀の夢想少年 [雑文]

Caplio GX100
…というタイトルがこのエントリーを書く前に思い浮かびました。実在の曲名なんですけどね。
思いつく前は「おっさんホイホイ」と題しようかなと思ってたので中身はおおよそそんなモンですが。
Posted by Nia at 23:57 パーマリンク
a-blog1.7にバージョンアップ&不具合解消 [更新情報]
昨日夜よりほぼ1日程度、サイトの表示ができなくなっていました。これはレンタルサーバーのPHPバージョンアップによるもので、現在は解消しております。
またこの機会にこのサイトを構成しているa-blogを最新の1.7に入れ替えました。しばらく表示の不具合などあるかも知れませんが発見次第修正していきますのでひらにご容赦くださいませ。
Posted by Nia at 00:49 パーマリンク
【 過去の記事へ 】